西の里の夏まつり
先日、母といっしょに地元の夏祭りに行ってきました。
もう何年ぶりでしょうか?
高校に入ったくらいから行かなくなって、甥っ子が小さいときに一度連れて行ったきりです。
そのときは昼間に連れて行きましたが、今回は夜。
子供盆踊りをやっていまして、懐かしすぎて涙が出そうになりました。
子供のころ、太鼓を叩いている人がかっこいいな~と思っていて、
「私もあそこに上がって太鼓叩きたい!」って思っていたこととか、
ずーっと盆踊りを踊っていたこととか、
アメリカンドッグが大好物だったこととか、
たくさん思い出して、あのときのわくわく感とかよみがえってきて、
その場にいるだけで幸せいっぱい、胸いっぱいな気持ちになりました。
出店でもいっぱい食べ物買っちゃいましたよ~。
もちろんアメリカンドッグも!
子供のときと同じ、アメリカンドッグにはケチャップのみで!
こんな気持ちになるなんて、思いもよらなかったです。
ここは北広島の中でも小さい地区なので、お祭りの規模も小さいんですよ。
だから、パーッとみて食べ物買ってすぐ帰ろーって思っていたんですけど、、、
侮っていました。
大きい小さいじゃないですね。
いや~こうやって思い出しながらブログ書いているだけでも、またよみがえってきます~。
どんどんどん
かららっら
どどんどどん
本当に楽しかったです~。また来年も超楽しみです~。