「毎日の食事でシミ・くすみを解消する薬膳レシピ講座in札幌」を開催しました

7月20日に、まつもと漢方堂さんで「毎日の食事でシミ・くすみを解消する!薬膳レシピ講座in札幌」を開催しました。

今回のテーマは「シミ・くすみを解消する薬膳」です!

このところ不安定なお天気が続いてましたが、この日(7月20日)は夏らしく晴れてよかったですね~。

このような日中の明るい陽射しとともに降り注ぐ紫外線、シミやくすみを気になさっている方にはちょっと心配な季節でもありますね。

紫外線は、シミやくすみの原因となります。

ですがそれ以上に、シミ・くすみを濃くしてしまう原因があるのをご存知ですか?

シミ・くすみになる主な原因は4つあります。

ちょっとだけ中身をご紹介しますと、

  • 『血』の状態
  • 『内臓』の状態

いらないメラニンの片づけをスピードアップさせるには、血はたっぷりあってサラサラ流れが良くないといけないのです。

そして、今の時期なら夏バテしている方に見られる「黄ぐすみ」や更年期の方に見られる「黒ぐすみ」は、内臓の健康に関係しているんですね。

お肌は内臓の状態を映します。

カラダが健康だとお肌もキレイになります。

これ、覚えておいてくださいね~。

自分のシミ・くすみのタイプを診断

実際に『診断チャート』というものを使って、「ご自身のシミやくすみがどのタイプか?」というのを診断していただきました。

それぞれの原因について診断するポイントがあって、そこを押さえておけば診断できるようになってます。

簡単に診断できるように少し補足もしましたが、中には内臓と顔色との関係や、「気」、「陰」なんて中医学の言葉も出てきて、それについてもご説明しました。

中医学の基礎的なことをちょっと知っていると、薬膳が応用できるようになったり、幅が広がって、楽しくできますね。

そしてここからがいよいよ薬膳です。

ご自分のタイプがわかったら、「どんな食材を食べるとよいか?」をご説明しました。

シミ・くすみを解消する薬膳食材

食材には、「理血」や「補気」といった作用があって、それらをうまく組み合わせて取り入れるんですね。

例えば、「血の状態が悪い」とわかった場合、血を補う『補血』や流れをよくする『理血』などを使います。

そして効果的かつ効率的にシミ・くすみを解消するために、他の作用を持つ薬膳食材を組み合わせるのです。

この組み合わせが、「薬膳のコツ」。

受講者さんには、ご自分に合った薬膳食材をすぐに取り入れられるように、「スーパーで買える薬膳食材一覧」と、「薬膳レシピ」をお渡ししました。

薬膳は意外と簡単!すぐできる!

そうなんです。

薬膳食材といっても特別な食材ではなくて、スーパーで手に入る、普段から食べている野菜・果物・お肉・お魚など。

例えば、「焼き茄子に生姜」も、薬膳的にみると理にかなっているんですね。

特別な食材や手の込んだ薬膳レシピじゃないから、「すぐにできそう!」ですね。

最後に、薬膳講座を終えて。

今回は小さな小さなお子様もいらっしゃいました。

そのおかげか、和気あいあいとした雰囲気で、みなさんが真剣ながらも楽しまれていたように、個人的には感じました。

受講者さんの中には、「シミ・くすみの悩みはないのですが、坂下さんの美肌の秘訣を知りたくて」という方もいらっしゃいました。

そう、私、一番のコンプレックスが「肌」だったのです。

それを知って、お申し込みくださったんですね。

そして私と同じ、『モンテセラピスト』の方もいらしてくださいました。

ありがとうございます。

それからなんとなんと、昨年の10月から私が薬膳講座を担当させていただいてから、初のご感想もいただきました!

この度は大変分かりやすく楽しい講座、ありがとうございました。

私はヨガインストラクターをしています。

生徒さんからは冷え、むくみ、肩こり、肌荒れ、イライラ、落ち込み、など肉体面、精神面も含め、さまざまな悩みを聞くにつけ、ヨガ指導だけではどうにもならない歯がゆさを感じていました。

ヨガにもいろいろな流派があり、この1〜2年中医学がベースとなる『陰ヨガ』というヨガに出会い深めるにつれて、もっと学びたくなり、中医学講座も受講していましたがあまりのボリュームと中医学の奥深さに消化不良を起こしており。。笑

また学び直したいと思いネット検索し、まつもと先生のブログにたどり着き、その簡潔でわかりやすい表現に『ここだ!』と感じて、この度の講座を受講させて頂いたしだいです。

ナツメやクコの実が良いのはわかっていましたが、スーパーで手に入る食材で簡単に作れるレシピはとても参考になりました!

「その方のタイプにあった食材を使うこと」

「何でもかんでも組み合わせれば良いわけではなく、バランスも大切なこと」

「そして腹八分目、食材の割合、よく噛むこと」

目からウロコでした!

また次回参加させて頂きたいと思います(中医学講座も!)。

ありがとうございました。

ご感想をお寄せいただいた、ヨガインストラクターSHIHOさん、こちらこそありがとうございました。

私もSHIHOさんと同じ、エステのカウンセリングだけでは限界を感じて、東洋医学や中医学、薬膳を勉強したことを思い出しました。

お仲間が増えていくようで、とても嬉しく思います。

この薬膳講座は、単に、「症状を改善するためのレシピや食材を紹介する」といったものではありません。

SHIHOさんがおっしゃるように、「その方のタイプに合った食材を使う」のが、薬膳では一番大事なことなのです。

そのためには原因を導き出すことが先決なので、中医学のちょっとした診断法もお伝えしています。

SHIHOさん、これから生徒さんのために、どんどんご活躍されていくのでしょうね。

中医学もわかるようになると、診断できるようになりますので、ぜひ中医学講座もご受講くださいね!

そして、ご参加の皆様おひとりおひとりに(もちろんお子様も)、本当に感謝です。ありがとうございます。

お子様連れの方は、遠慮なく、お申し込みの際にお問い合わせくださいね。

また次回の薬膳講座開催のときは、お知らせいたしますね!

サロンでは薬膳や中医学を用いて、体の中からの改善して、お肌や体のお悩みを根本から解消するサポートをしています。

エステを受けられる前にご相談したいことや、確認したいことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください»