ダイエットしたのにお腹がどうしても引っ込まない理由

ダイエットをして、体重は減ったのだけどお腹はぽっこり出たまま。

このおうなお悩みがけっこう多いです。

ぽっこりお腹は猫背が原因であることが多いのですが、今回はちょっと違うパターンのお話です。

胸の下からお腹全体が出ていて幼児体型のようなお腹で、お腹を触ると張り感があって硬い。

こういう方いませんでしょうか?

私は何度もこのタイプのお客様とお会いしたことがあります。

お腹が出ていると、脂肪がたくさん付いていて柔らかそうなイメージですよね。

でも張っていて硬いので、手で押してみても食い込まなくて、すぐに押し戻されるんです。

例えるなら、パンパンに空気を入れた風船のような感じ。

これにはちゃんと理由があるんです。

こういう状態、私なら「気滞」だなと判断します。

気滞というのは、「気」が滞っている状態のこと。

つまり、気の流れが悪くなって、どこかで気が詰まって溜まってるよ、ということです。

気は温かくて軽くて空気のような目に見えないもの。

ですから、気の流れが悪くなると、風船のようにぷーっと膨らんでしまうんですね。で、張り感がある。

この場合は気の滞りが原因なので、体重を減らしてもぽっこりお腹は解消されません。

対処するのは脂肪じゃなくて、「気」なんですね。

そして、このような方に共通するのは、イライラしやすかったり慢性的なストレスを抱えている方。

生理痛やPMS、肩こり、頭痛といった症状も併発します。

いかがでしょう?思い当りますでしょうか?

このようなタイプの方は、気の流れをよくするとぽっこりお腹を早く解消できます。

気の流れをよくするには、一番は運動です。体を動かすと気が流れます。

それからリラックスすること。まずは5分でもいいから、自分の事だけを考える時間を持てるといいです。

そして、いい香りを嗅ぐと気が流れます。

サロンでも、気を巡らす効果が高い柑橘系のアロマをよく焚いています。

ダイエットしたのにお腹がどうしても引っ込まないのには、必ず理由があります。

そこがわかると美しく健康的に痩せられます。