暑い夏こそ背筋をピンと伸ばして美しく太りにくく
サロンでは、主にダイエット目的でモンテセラピーボディを受けられる方が多いのですが、どちらかというと、
体のたるみを解消したい。
スタイル良く痩せたい。
ぽっこり出たお腹を解消したい。
というような、詳しく伺うと、「ダイエット」というより、体型を整えたいというご要望が多いことに気が付きました。
ダイエット=キレイになる
と考えてしまいがちですが、そうならないこともありますものね。
体型をキレイにするためには、ちょっとしたコツがあります。
それは、姿勢です。
背筋を伸ばし、骨盤も床に対して垂直になっている状態。
これが正しい姿勢で、見た目にもキレイに見えますし、健康そうに見えて雰囲気も変わります。
お客様には実際にこの姿勢を体験してもらうのですが、みなさん、「この姿勢キツイ…。」とおっしゃいます。
そうなんです。
この正しい姿勢と言うのは、立ってるだけで全身の筋肉を使うので、普段がいかに筋肉がゆるんでいるか分かってしまうのです。
とくに内ももや腹筋、背筋なんかがギュッと引き締まる感じがあって。
私もやると、プルプルしてきます。
夏は、経絡で言うと心経・小腸経が歪みやすくなります。

心経は腕の内側を通っているのですが、この経絡が内側に巻き込んでしまうと猫背になって、背筋が伸びずらくなります。
で、表裏の関係にある小腸経は背中の肩甲骨を通っているので、ここが歪むと肩甲骨が外側へずれてくるんですね。
この肩甲骨の広がりも、猫背になってしまうのですよ。
ですので施術では、小腸経を真っ直ぐにしながら外側にずれた肩甲骨を正しい位置に戻すことをします。

肩甲骨が中心の方へ戻ると腕も開きやすくなって、背筋が伸びやすくなります。
さらに腕の内側に巻き込んでしまった心経も、しっかり出していきます。

胸が開きやすくなるので猫背が改善しやすくなり、立ち姿勢がキレイに見えるようになります。
で、ダメ押しでバンテージで身体に定着させます。

これは二の腕を細くする効果もあるんです。
姿勢が悪さは二の腕にも連動して、太くなったりたるんだりしやすくなるんですね。
暑いと身体もダラ~っとして姿勢が悪くなっちゃうのですが。
ぜひ、暑い夏こそ背筋をピンと伸ばすと美しくも太りにくくもなりますよ~。