恵庭市で『中医学とヨガで肩こり解消』の講座を開催しました
4月7日土曜日、恵庭市の「黄金ふれあいセンター」へ行ってきました。
今回は、「中医学とヨガで肩こり解消」ということで、6名の方がいらしてくださいました。
寒い中、そして今回も千歳市からお越しくださった方もいまして、ありがとうございます。
この企画をしてくださった、ヨガサークルジュニパーベリーの伊原真紀子先生です。

前半は、私が「肩こり」についてお話をしました。

中医学がすばらしいな~と思うところは、「根本から」という点。
例えば肩こりの場合、「今のコリを解消する」のももちろんですが、「肩のこらない身体になるには?」というところまで追求するのですね。
一番の望みは、「心地よい身体で元気にイキイキと毎日を過ごしたい」だと思うのです。
そうなっていただきたいな~という想いでお客様にも接しているので、この場でも同じ想いでお話しました。

今回は「中医学」という枠にとらわれず、みなさんが馴染んでいる西洋医学的なお話も交えて、肩こりの起きる仕組みをご説明しました。
「分かりやすくお伝えしたい」と思ったので、盛りだくさんな内容になりました。

伊原先生の計らいで、温かいお茶も用意してくださって、今回も和やかな、ほんわかな雰囲気で楽しかったです。
後半は、肩こりを解消するヨガ。

このポーズ、肩こりに効きそうですよね~!

私もみなさんに交ってヨガを楽しみました♪

今回は、個人的に好きなポーズが多くて楽しかったです♪
ヨガそのものも気持ちいいし、「このポーズは肩こり解消になるんだ!」と知ることができて、得した気分になりました。
心と体がスッキリするヨガで、いい気分でした。
参加者さまからいただいたご感想には、「理解しやすかった」、「わかりやすかった」と書かれてあったり、
想いを込めて、ギリギリまで内容を考え抜いて良かったなあと、充実感でいっぱいでございます。
そして、「○○が肩こりの原因とは意外!」とか、「○○が肩こりの原因とはびっくり」とのご感想もありました。
伊原先生からも、
「帰りに参加者の方と話してたら『春は△△過ごさなきゃね、いい話聞いたね!』と言っていたので嬉しかったです」
とメッセージをくださいました。ありがとうございます。
来週も行いますので、「○○」と「△△」は、その時までお楽しみに取っておきたいと思います。
皆さま本当にありがとうございました。
「中医学とヨガで肩こり解消」は4月20日にも、恵庭市黄金ふれあいセンターで開催します。
もしよろしければ、いらしてくださいね!