腰まわりに浮き輪みたいに脂肪がついてるの!の困った事
先日ある方にお会いした時、このようにおっしゃったんです。
「腰まわりに浮き輪みたいに脂肪がついてるの!」
この方、太ってはいないんです。むしろ痩せている方なんですね。
なので、お洋服の上からは、「腰まわりの浮き輪」はあまり分からなかったのですが。
ご本人は腰のあたりのお肉をつかんで、「浮き輪なの!」とおっしゃってました。
部分的についた脂肪、どうしていいかとても悩んでしまいますよね。
この方痩せているので、食事を減らしたりして痩せる必要は全くない。
このままどんどんお肉がついたらいやだなぁなんてちょっと不安に思いつつ。
腰のまわりにある脂肪さえなくなればいい。
問題は腰まわりだけ。
だからこそ、そのお悩みもどうしていいのか分からず、切実なのです。
私、このように言いました。
腎経・膀胱経が縮んでいるからじゃないですかね?

腰まわりのお肉って、ここがくしゃっと縮んでたぷっとたるみが出てくる。と私たちは診てるんです。
だから太ってもいないのにお肉がついてしまうのです。
この方経絡をご存知だったので、「そっかー!」とすぐに理解されました。
この原理、言葉では伝わりにくいでのでご参考に。

1回でも、このように縮みを解消すると腰まわりのお肉も解消します。
ここまできて、お気づきでしょうか?
「腰まわりに浮き輪のようについた脂肪」というのは、太っているとか関係ないんです。
縮んだりといった身体の歪みからくる、「たるみ」なんです。
だからやっぱり食事を減らす必要はなくて、むしろ歪みを整えたほうがすぐに解消されます。
おもしろいことに、腰まわりの脂肪は老化と関係があることも。
腎経・膀胱経はですね、面と向かっては言えませんけど、『老化』に関わる経絡なんですね。
だから40代後半の人に多いお悩みで。
運動や食事では解消しないから、困り果てちゃうんですよね。
「腰まわりに浮き輪みたいに脂肪って本当に取れるのかしら?」と不安な方のために、初回に限りお試しコースをご用意してますので、ぜひご連絡くださいませ。
ご質問などもお気軽になさってくださいね。