「O脚になりやすいタイプ」があるのをご存知ですか?

お客様で、「膝下からのO脚が気になる」という方がいらっしゃいます。

なので、膝下が見えるスカートを穿くのは、冬に限定しているのだとか。

「冬はロングブーツのおかげで、O脚が目立たないから」とおっしゃってました。

O脚になりやすいタイプがあります

経絡で、「O脚になりやすいタイプ」がわかります。

6つ(12対)ある経絡のうち、どれかが歪んでいるとO脚になりやすいです。

それは、『土』の経絡で、土の経絡は、『脾経』と『胃経』です。

「陰陽五行論」を見ると分かりやすいですねー。

陰陽五行論は、中医学や東洋医学の基礎となる考え方で、それをわかりやすく表で見ることができます。

真ん中にある『土』から横へ見ていくと、「黄」・「脾」・「胃」…となっています。

脾・胃の経絡の特性

脾経・胃経は、体を安定させる経絡です。

外に広がったりしないように、体の中心を保ち体を安定させています。

この経絡を流れる気の流れが滞ると、体はバランスを崩します。

体の中心でバランスを保てなくなるのですね。

そうすると、外に広がり始めます。

「体形が崩れる」というのは、「体のバランスが崩れている状態」なのですね。

『土』タイプの特徴

『土』のタイプはO脚だけでなく、全身が横広がりな方が多いんですよ。

肋骨も横に広がり、上半身は平べったい印象に。

お尻も、垂れるというよりは横に広がります。

それに連動して太もも太くなります。

とくに太ももの前側がせり出すように膨らんでくるのも特徴です。

膝上にお肉もついてくる、というように、下半身太りな体形も特徴です。

体を安定させるためには、下半身をしっかりさせなくてはいけないので、下半身太りになりやすいのですね。

他にも、「胃腸が弱い」、「食欲にむらがある」、「ニキビができやすい」、「下痢や便秘をしやすい」、「冷え症」がある傾向が多いです。

O脚から、こんな体調のことまでわかってしまうんですね!

「きれいなスタイルに体形改善したい!」はもちろんですけど、体質改善もして心地よいカラダになりたい方におすすめです。

お問い合わせやご質問も、お気軽にお寄せ下さい。